Registration info |
リスナー Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
『数理論理学スターターマニュアル』リリースパーティ
『数理論理学スターターマニュアル』リリースを記念して限定のYouTube配信を行います。
中身も少しご覧に入れられたらと考えています。 また執筆の裏話などあったらお話したいと考えています。
なお、チャットへのご記入にはチャンネル登録が必要です。
「はじめに」より
論と計の門を叩こうとする人に少しでも適切な門を紹介したい。そう考えたのが本稿の執筆のきっかけです。
論計舎の活動の中で数学の学び方や数理論理学とはなにかといった話、そして何よりおすすめの教科書・テキストの提示が、適切な門の提示であると考え、本稿はこの考えに従った構成にしました。
第1章では、数理論理学は数学の一分野であるという立場から前提としての数学の学び方に関する筆者の考えを紹介しています。
第2章は数理論理学とは何かへの説明をしています。ここでは可能なかぎり、読者のみなさんの関心を想像しながら、歴史の説明と重要な定理・成果を概略的に解説するように心がけました。
第3章と第4章はひとまとまりに考えられます。この二つの章がおすすめのテキストの紹介とそれらがどうおすすめであるかとかどう使うべきかという話を担います。
筆者自身の学びが読者のみなさんに還元されて、さらにはより多くの方が論と計の科学の、つまり数理論理学の門を叩いてくださればと願います。
参加方法
connpassでの参加登録は不要ですが、 配信後、ご登録いただいた方のみ限定公開となりました。
さらにご登録いただけた方には論計舎の チューター講座が 最大で月々3万円お得になる割引クーポンを発行させていただきます。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.